企業・一般の方へ
江戸川大学関係者(教職員・学生)、クラブ、各種団体、研究所等に対しての取材・撮影については、事前に申請・承認が必要です。申請・承認がない場合、学内等での取材活動はお断りいたします。
取材以外でも、テレビ、本、インターネットなどに江戸川大学の施設画像、校章、ロゴマーク等の使用を希望される場合は、事前にお問い合わせください。
申請は、メールで企画書などお送りいただくか、電話でお問い合わせください。
なお、申請いただいてから承認までにお時間をいただく場合もありますのでご了承ください。
注)在学生・卒業生・教職員の個人情報に関するお問い合わせには応じられません。
<お問い合わせ先>
江戸川大学 広報課
TEL 04-7152-9980 / FAX 04-7153-5904
研究テーマ「人の心身のプロセスに密接に関連している睡眠のリズムについて」など
研究テーマ「認知行動論からの睡眠問題の理解と援助」「睡眠問題の行動疫学と公衆衛生学的アプローチ」など
研究テーマ「青森ねぶた祭や富山県各地の行燈の祭りを例に、人々が祭りに熱中する理由」など
研究テーマ「持続可能な地域づくり・観光まちづくりに寄与する鉄道経営理論の構築」など
研究テーマ「国内外の生物多様性保全」「エコツーリズムの促進」「天然蜂蜜等の非木材林産物の商品開発」「廃棄物管理教育」「環境共生型地域づくり」など
研究テーマ「大都市の文化人類学的研究」「異文化と日本人のアイデンティティ研究」など
研究テーマ「プロ野球におけるエンタテインメント(娯楽)としての価値について」など
担当科目「スポーツ統計学」など
研究テーマ「スポーツ報道に表れる時代や地域による変容」など
研究テーマ「防災分野および医療分野における科学コミュニケーション」「科学ジャーナリズムのあり方」など
研究テーマ「映像制作の教育的効果と映像作品における制作研究」など
研究テーマ「浅草芸能史」「『ジャニーズ』が人気アイドルを生み続けられる理由について」「女性アイドルの起源と現在」「日本喜劇史」「『演芸』から『お笑い』への変遷」など
研究テーマ「生きていくための問題解決力の育成」「ネット社会を生き抜くための情報モラルの育成」など
研究テーマ「日本におけるキリスト教保育の実証史より、明治期から昭和戦後の新教育に至るまでの思想展開について」など
構内での、映画やドラマ、CM 等の撮影については、事前に申請・承認が必要です。申請・承認がない場合、構内での撮影活動はお断りいたします。
まずは電話でお問い合わせください。企画内容を確認させていただいた上で、許可する場合は申請手続きを行っていただきます。