村上 涼

こどもコミュニケーション学科 教授
修士

これまで小学校教員や幼稚園教諭、保育士を養成する大学で、心理学系の科目を教えてきました。実践では、公認心理師・臨床発達心理士として幼稚園や保育所等を巡回して、保育者や保護者の子どもの発達に関わる相談を受けています。また、これまで保健所で心理相談員として、子どもの発達検査や保護者の発達や子育ての相談業務に携わってきました。

研究分野:保育の心理学・臨床発達心理学
専門分野:乳幼児の発達・保育・子育て


子どもの健やかな成長を育んでいくために、保育の場で必要な支援や援助を子どもの視点から考える領域です。多職種で連携して、子どもに適した保育を考えます。

専門分野の魅力・学ぶ上で大事なこと


私の専門分野は実践と密接につながりがあり、保育の現場に入ることが日常的にあります。その魅力は、子どもと関わることができること!さらに保育者の先生と保育の話ができること!保護者の方と子どもの姿を共有できること!です。学ぶ上で大事なことは、「子どもの最善の利益を常に念頭に置いて、相手と丁寧に関わりながら研究をする」ということです。私の領域においては、実践も研究も相手とよく対話をして連携をすることがとても重要になってきます。

研究テーマ


・公認心理師・臨床発達心理士として、発達が気になる子どもの保育相談支援と保護者支援について研究しています。日々の実践を通して「どのような相談支援が、保護者の心に寄り添った支援となるのか」について考え続けています。

・多様なニーズに応える子育て支援のあり方について研究しています。特に障がいのある子どもと保護者の視点から考える保育や子育て支援が研究テーマです。

最近の研究活動


1.地域社会のニーズに応える多職種連携型の子育て支援のあり方(個別研究)
幼稚園や保育所等の巡回相談における心理専門職の役割と立ち位置についての研究を行っています。専門職が、保育者と保護者の橋渡しをするなどの多職種連携のあり方を実践から探っています。また、地域社会の多様な子育て支援のニーズに応えるにあたっての多職種連携のあり方についても実践研究を行っています。

2.発達支援チェックリストの作成(共同研究)
保育所等で活用できる発達支援チェックリストの作成を、保育者の皆さんと共同研究で行っています。インクルーシブな保育が求められている中で、保育者が子どもの姿に応じた保育を行う際の手助けとなるチェックリストの作成を目指しています。

3.保育者養成課程の学生におけるスポーツボランティアの意義(共同研究)
子どもと関わるボランティアを通して、保育者として必要な資質が、学生のなかに育成される過程と効果について検討しています。

担当科目


コミュニケーションの心理学、保育相談支援、保育の心理学、幼児と人間関係、人間関係の指導法、教育相談、教育実習事前・事後指導(幼稚園)、教育実習(幼稚園)、学校インターンシップⅠ、基礎ゼミナール、こどもコミュニケーション基礎、専門ゼミナール、子ども家庭支援の心理学、卒業研究、こどもコミュニケーション論

趣味


水泳です。背泳ぎが少しだけ得意です。マスターズにエントリーするのを目標に楽しく泳いでいます。
室内プールでは泳げますが、海などでは怖くて泳げないという内気なスイマー(笑)です。