学んで感じる、「新しい観光」の奥深さと可能性。

観光学ゼミでは、インバウンド観光を支える成田国際空港へ。同空港の施設や歴史について学び、国際観光・国際空港のあり方を考える機会に。

フィールドワークでは、観光に関する現場を調査・体験。幅広い学びをつなげて、これからの観光を考えます。


観光スポットをめぐり、SNSに写真をアップするだけが旅行の楽しみ方ではありません。その場にいるからこそ出会える時間と体験とを味わいつつ、日常と非日常のギャップや、リアルとフィクションのつながりを楽しむなど、それぞれの「新しい観光」を楽しむ人たちが増えています。
観光学では、観光関連産業の研究、あるいは観光とまちづくり、観光化が地域に与える影響といった視点から「観光」について理解を深めます。本ゼミナールではさらに、ホスピタリティ、地域コミュニティや国際社会のあり方など、関連領域へと学びを広げます。またフィールドワークでは国内外の観光地、テーマパーク、駅・空港などを訪れ、関連業界の取り組みを調査。世界遺産や鉄道、アニメなどをテーマにした「観光まちづくり」についても学びます。
観光客を呼び込む手法の検討、観光プラン作成にも挑戦し、地域・関連業界とともに新しい観光を「共創」する学びに取り組みます。

崎本 武志 先生
学生時代とは「生きるを学ぶ」貴重な人生の1ページです。好奇心を持ち視野を広くして、あらゆる事柄の森羅万象を追求しましょう。

Student Interview

注目テーマは「観光×スポーツ」。現場を体験すると、視野が広がる!


フィールドワークで訪れたのは、テーマパークに隣接したショッピングモール。それまでは買い物をして楽しんでいた場所を、観光学の視点から観察するのは不思議な体験でした。また国立競技場ではフィールドに立って選手の目線を体感したり、観客席から競技場全体を眺めたり。この経験は、観光とスポーツの関わりに興味を持つきっかけになりました。今後は地域の活性化なども含めて観光に関わる取り組みを調査し、学んでいきたいと思っています。