メディアコミュニケーション学部
情報文化学科
世界に触れる、世界で学ぶ。
「世界の中の日本」と「世界の中の私」を実感する経験が、グローバルな活躍のきっかけに。
初めて海外を体験する人向けの「海外体験研修」のほか、ホームステイしながら現地の大学で英語を学ぶ「異文化理解研修」、さらに長期間の語学研修や留学など、レベルに応じた海外研修プログラムに挑戦し、ステップアップしていくことができます。
①初めての海外!現地を訪れ、自分の目で見て感じるからこそ分かることがあると実感しました。
小山 寿仁亜 さん
参加プログラム:海外体験研修(シンガポール)
②英語圏での生活を経験してみたくて、オーストラリアでの研修に参加。授業の後には、テーマパークも楽しめました。
外間 花菜 さん
参加プログラム:語学研修(オセアニア)
③英語でのコミュニケーションに自信が持てました。より長期の研修にも挑戦したいです。
谷津 滉太 さん
参加プログラム:異文化理解研修(ニュージーランド)
④約4週間の研修で、現地の文化にしっかり触れられました。ホストファミリーの子どもたちと遊びながら、たくさん話したことも勉強になりました。
金澤 美佳 さん
参加プログラム:語学研修(オセアニア)
⑤各国からの留学生や現地の学生と仲良くなって、一緒に出かけるのも楽しかったです。
有村 忠頼 さん
参加プログラム:海外体験研修(シンガポール)
異文化理解研修(ニュージーランド)
毎日のコミュニケーションの中にも、新しい学びのヒントが見つけられるはず。情報文化学科では、今後さらに関わりが深まる東南アジア各国を中心に海外からの留学生を積極的に受け入れています。彼らと一緒に参加する授業では異なる文化で育った仲間の視点や考え方に刺激されるでしょう。
❶日本人学生との交流が楽しみ。将来は、誰でも操作が簡単で分かりやすいアプリをつくりたいです。
グェン バン ダット さん
出身国:ベトナム
❷江戸川大学には、兄も通っていました。日本人学生と一緒に学びながら友達になれるのが楽しいです。
グェン ティ ハン さん
出身国:ベトナム
❸各国の文化を学びたくて情報文化学科へ。卒業後は、日本の企業に就職したいと思っています。
ジャオ ズハオ さん
出身国:中国
❹Pepperのソフトをつくったりするのが楽しい!ロボットの高い技術を学びたいです。
イレーシャ プリャダシャニ さん
出身国:スリランカ
❺いろんな国の学生とコミュニケーションしながら、話し合えるのが楽しい!TOEIC®のスコアアップを目指して勉強中です。
ディヌシ ニワルタナ ジャヤチラカさん
出身国:スリランカ
❻オープンキャンパスで体験したプログラミングの授業が、情報文化学科を選ぶきっかけに。
グェン ティ トゥ ホアイ さん
出身国:ベトナム
❼グラフィックデザインの授業が一番楽しいです。完成した作品を見ると、うれしくなります。
カウシャルヤ ルクシャニ さん
出身国:スリランカ
❽プログラミングの基礎から学んでいます。困ったときにも、情報文化学科の仲間が熱心に教えてくれました。
グェン タン トゥ さん
出身国:ベトナム
❾JLPTでのN1取得を目指してがんばっています! 大好きなコンピュータについても、もっと詳しく学びたいと思っています。
トン ヴィエット ティエン さん
出身国:ベトナム