もっと学べる、もっと生かせる。次のステップに向けた取り組みを進めています。

心理学の知識や研究成果は、社会のさまざまなところで求められ、活用されています。
これからのニーズに応え、より充実した学習・研究環境を整備するため、江戸川大学では新たな取り組みを進めています。

心理職の国家資格「公認心理師」に対応

心理カウンセラーなど、心理に関する専門知識と技能を持って業務にあたる「心理職」については、これまでにも「臨床心理士」などの資格が設けられていました。
2017年に創設された「公認心理師」資格は、「心理職」に就く人に求められるものとしては、初めての国家資格です。資格の取得により、心理療法士をはじめとする医療・福祉分野での業務や、産業カウンセラーやスクールカウンセラーなど、さまざまな分野での活躍が期待されます。
「公認心理師」資格の取得に必要な国家試験の受験については、大学で特定の授業・実習科目を履修することなどの条件が定められています。本学科のカリキュラムはこれに対応しているため、各科目を履修し単位を取得することで、国家試験受験資格の条件を満たしていくことができます

公認心理師の資格について

わが国初の心理職の国家資格で、心理職としての臨床心理分野での業務とともに、心の健康に関する教育・情報提供にも携わることが求められています。

文部科学省と厚生労働省が共同管理する公認心理師法では、公認心理師の行う業務について、以下のように定められています。
「保健医療、福祉、教育その他の分野において、専門的知識及び技術をもって、
1 心理に関する支援を要する者の心理状態を観察し、その結果を分析すること。
2 心理に関する支援を要する者に対し、その心理に関する相談に応じ、助言、指導その他の援助を行うこと。
3 心理に関する支援を要する者の関係者に対し、その相談に応じ、助言、指導その他の援助を行うこと。
4 心の健康に関する知識の普及を図るための教育及び情報の提供を行うこと。

取得までのステップ(例)

(1)国家試験の受験資格(AまたはB)を満たす
 A:大学および大学院で、必要な科目を履修・修了していること
 B:大学で必要な科目を履修、卒業+特定の施設での2年以上の実務経験に従事していること
(2)公認心理師国家試験を受験、合格
(3)公認心理師登録簿への登録

高い専門性で地域に貢献する「江戸川大学心理相談センター」

江戸川大学心理相談センター

2018年10月、「江戸川大学心理相談センター」が開設されました。「臨床心理学」を専門とする教員が相談員となり、心理的なケアを必要とする地域の方々の相談に対応しています。