2025.09.05
佐藤秀樹 准教授
社会学部現代社会学科の佐藤秀樹准教授(専門分野:環境教育、環境社会活動、農業・農村開発協力)が、事業の企画立案および専門家として参加している「バングラデシュ・ジョショール県の零細ヤシ糖生産者と花卉農家の6次産業化を通じた生計向上プロジェクト」について、第2年次の完了報告を行いました。
本年次では、協同組合の拠点整備や会計マニュアル導入による組織基盤の強化に加え、ヤシ糖・花卉・手工芸・アグロツーリズムの各分野で技術向上と販路拡大が進展しました。その結果、135世帯の収入が10〜17%増加しました。また、小学校での有機農業学習や絵画コンテストを通じて環境教育を推進し、地域の子どもたちの学びの機会を広げています。
2025年5月からは第3年次事業が始まり、協同組合の持続性強化や商品の価値向上、開設済みの小学校有機農園との連携を意識した環境教育の普及啓発など、地域主体による持続可能な発展を目指す取り組みが続けられています。