年度を選択

2025.10.27

人間心理学科・浅岡章一教授が流山市文化協会と企業が共催するイベントに協力

社会学部人間心理学科の浅岡章一教授(江戸川大学睡眠研究所所長/専門分野:実験心理学・睡眠学)が10月8日(水)に開催された千葉県流山市文化協会と株式会社流山ツーリズムデザイン共催のイベント「流山本町老舗を巡るVol.1 おふとんのおはなしPART2」に協力しました。

イベントでは、流山本町にある老舗寝具店「笹屋商店」の店主である田上郁夫氏による布団づくりの実演の後、国の登録有形文化財に指定されている笹屋土蔵をリノベーションしたカフェ「Cafe&Bal蔵ごころ」にて、睡眠に関するトークセッションが行われました。

浅岡教授はトークセッションにおいて、参加者からの睡眠に関する様々な疑問に対して、科学的知見に基づいた回答や、より良い睡眠のための情報提供を行いました。

参加者からは「フリートークで率直に睡眠について知りたいことが質問できた」「丁寧な回答が聞けてよかった」といった感想が寄せられました。

■浅岡章一教授のコメント
睡眠研究所は、心理学的視点からの睡眠研究を幅広く行いながら、研究成果の社会還元にも力を入れ活動しています。今回、大学の地元である流山市内のイベントにて、睡眠の科学的知見の提供を行いつつ、地域の皆様と交流できたことを大変嬉しく思います。

左から田上郁夫氏と浅岡章一教授