年度を選択

2025.08.08

情報文化学科「情報文化キャリア総合」でWebデザイナー山内三紀子氏が特別講義

メディアコミュニケーション学部情報文化学科では、社会で活躍する実務家を招き、学科専門分野(情報システム、情報デザイン、国際コミュニケーション)と関連が深い業界の動向、業務・職務の具体的内容と社会的意義を学ぶための講義科目「情報文化キャリア総合」(3年生対象科目)を開講しています。

7月1日(火)の講義では、デジタルハリウッド大学の山内三紀子氏を講師にお迎えし、情報文化学科の多くの学生が興味を持つ「Webデザインに関連する業務」をテーマに特別講義を実施しました。山内氏は、「Web制作の流れ」や「大きな組織で専門的な業務に従事する働き方と、小さな組織でWeb全体の制作を自身で行う働き方の違い」について解説しました。また、Webデザイナーに求められる資質として、技術、創造力、知識、コミュニケーション能力、理解力、感性、経験などが挙げられる中で、特に「コミュニケーション能力」は不可欠であると強調しました。

講義終了後には、デザイン系の職を目指す学生から多くの質問が寄せられ、「デジタルでの制作だけでなく、アナログでのデッサンによる画力の向上も重要である」ことや、「自分の作品をポートフォリオとしてまとめておく必要がある」といった実践的なアドバイスもいただきました。受講した学生たちは、将来Webデザイナーとして働くことを視野に入れた場合に、今のうちから取り組むべき課題を明確にすることができ、有意義な学びの機会となりました。