教職履修者の時間割例
経営社会学科 社会・公民科の場合
 
|  | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 
| 1限 | 前期 |  |  |  | ★教育学概論 | 中国語I | 
| 後期 |  | 情報活用論基礎 |  | ★教育制度論 | 中国語II | 
| 2限 | 前期 | ★国際ビジネス論I | アカデミック・スキル演習I | スポーツ経済学I | 基礎ゼミナール | アスレティックトレーニング論I | 
| 後期 | ★国際ビジネス論II | アカデミック・スキル演習I | ★情報リテラシー | 経営社会基礎 | ★教師論 | 
| 3限 | 前期 | ★英語I(表現) 
 |  |  | ★健康・スポーツ科学演習 | 文化財概論 | 
| 後期 | 英語II(多読) | ★特別支援教育概論(中・高) | ★社会学概論II | ★健康・スポーツ科学演習 |  | 
| 4限 | 前期 | サービス産業論I |  | ★日本国憲法 |  |  | 
| 後期 | サービス産業論II |  | ★法学概論 |  |  | 
| 5限 | 前期 |  |  |  |  |  | 
| 後期 |  |  |  |  |  | 
 
2年次
|  | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 
| 1限 | 前期 |  | ★教職基礎演習 | 初級簿記I | ★道徳教育の指導法 | ★スポーツ社会学 | 
| 後期 |  | ★教職基礎演習 | ★教育課程論 | コンテンツビジネス入門II | ★教育心理学 | 
| 2限 | 前期 | ★教育方法学 | ★社会科教育法I 
 | スポーツ心理学I | スポーツ指導者論I |  | 
| 後期 | ★レジャー産業論 | ★社会科教育法II 
 | ★生徒指導論 |  | アスレティックトレーニング論II 
 | 
| 3限 | 前期 | 独立開業論I | 鉄道・交通論 | ★社会学概論I |  | 経営社会演習 | 
| 後期 | 独立開業論II |  |  | ★哲学概論 | 経営社会演習 | 
| 4限 | 前期 |  | アカデミック・スキル演習II 
 | ★政治学概論 |  | 経営社会実習 | 
| 後期 |  | アカデミック・スキル演習II 
 | ★国際社会と日本 | 戦略的経営論II | 経営社会実習 | 
| 5限 | 前期 |  |  |  |  |  | 
| 後期 |  |  |  |  |  | 
 
3年次
|  | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 
| 1限 | 前期 |  | ★教職総合演習 |  | コンテンツビジネス入門I | ★環境と教育 | 
| 後期 | ★教育相談 | ★教職総合演習 |  | スポーツマネジメント論 | スポーツ文化論 | 
| 2限 | 前期 | ★総合的な学習の時間の指導法 | スポーツコーチ学I | ★企業経済論I | 株式・証券投資論 | 専門ゼミナール | 
| 後期 | ★特別活動論 | スポーツコーチ学II |  |  | 専門ゼミナール | 
| 3限 | 前期 | ★進路指導論 | ★社会科・公民科教育法I |  | スポーツジャーナリズム論I |  | 
| 後期 |  | ★社会科・公民科教育法II |  | スポーツジャーナリズム論II |  | 
| 4限 | 前期 | ★生涯学習論I |  |  | ★戦略的経営論I |  | 
| 後期 | ★生涯学習論II |  |  | ★戦略的経営論II |  | 
| 5限 | 前期 |  |  |  |  |  | 
| 後期 |  |  |  |  |  | 
 
4年次
|  | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 
| 1限 | 前期 |  | ★教育実習(事前・事後指導) |  |  |  | 
| 後期 |  | ★教育実習(事前・事後指導) |  |  |  | 
| 2限 | 前期 |  |  |  |  |  | 
| 後期 |  |  |  |  |  | 
| 3限 | 前期 |  |  | ★経済学概論 |  |  | 
| 後期 |  |  |  |  |  | 
| 4限 | 前期 |  |  |  |  |  | 
| 後期 |  |  |  |  |  | 
| 5限 | 前期 |  |  |  |  | 卒業研究 | 
| 後期 |  |  |  |  | 卒業研究 | 
集中講義
| 前期 | 後期 | 
| ★教育実習I | ★教育実践演習(中・高) | 
|  | ★教育実習I |