年度を選択

2025.09.16

教職課程履修者が使用する教職セミナー室がリニューアル

江戸川大学教職課程センターでは、教職課程を履修する学生が自由に利用できる部屋「教職セミナー室」を設置しています。

この教職セミナー室は、指導案の作成や教員採用試験の学修などに取り組めるほか、学科や学年、教科を超えて、学生同士が交流できる場にもなっています。さらに、中学校・高等学校で実際に使用されている各種教科書や辞書、教職関連の雑誌、教員採用試験の過去問題集や求人情報も閲覧することができます。

今年度からは、床にタイルカーペットを敷き、机と椅子を新調し、雑誌ラックも設置するなど、より快適に利用できる環境に整えました。木のぬくもりが感じられる家具は、中学校の教員免許状を取得するために必要な実習「介護等体験」でお世話になっている千葉県立特別支援学校流山高等学園工業技術科の生徒のみなさんと先生方に依頼し、特注で製作していただいたものです。折りたたみ式の机と椅子は、教職セミナー室だけでなく、オープンキャンパスでの教職課程ブースでも活用されています。

■明坂匠馬さん(経営社会学科4年生)のコメント
昨年、流山高等学園で介護等体験を行った際、工業技術科木工コースで実習をさせていただきました。そこで、生徒たちが加工して作った木製のテーブルや椅子などを見て、そのクオリティの高さに驚きました。さらに、実際に制作物を販売していることを知り、教職セミナー室での使用を提案しました。家具が届いて配置していてみると、部屋の雰囲気がガラッと変わり、とてもリラックスできる環境に整えることができました。流山高等学園のみなさん、ありがとうございます!

折りたたみ式の机椅子

雑誌ラック

オープンキャンパスの教職課程ブース