2025.06.23
メディアコミュニケーション学部こどもコミュニケーション学科の村上涼教授(専門分野:臨床発達心理学、保育の心理学)は、学識経験者として流山市子ども・子育て会議に参画し、2023年6月より会長を務めています。2025年6月からは、2期目の会長職に就任しました。
流山市子ども・子育て会議は、流山市附属機関に関する条例に基づき設置されており、子ども・子育てに関する主要な施策について、必要な調査および審議を行い市長に対して答申または建議を行う役割を担っています。村上教授は「流山市こども計画~こども・若者といっしょのまちづくり~(こどもまんなかにこにこプラン)」の策定に携わっています。
■村上涼教授のコメント
令和5年4月にこども家庭庁が創設され、同時にこども基本法が施行されました。これに即して、江戸川大学のある流山市でも、すべての子ども・若者の育ちや子育てを地域全体で支え、子どもの権利を保障することを基本理念とし「こどもにやさしいまちづくり」の実現を目指しています。こどもコミュニケーション学科の教員や学生たちは、その知見や学びを生かして様々な形で近隣地域の子育てを支援しています。私自身も、地域とともに発展する江戸川大学の一員として、微力ながら流山市の発展に今後も尽力してまいります。
村上涼 教授