年度を選択

2020.01.16

情報文化学科がウィキペディア日本語版元管理者を招いて授業を実施

メディアコミュニケーション学部情報文化学科の「情報処理応用 II」(担当教員:高田正之教授、廣田有里教授、小原裕二講師、山口敏和講師)という授業では、システム開発プロジェクトを学んでいます。チームに分かれてプロジェクト制作を行うもので、廣田教授が担当するチームではウィキペディアに流山市の観光資源を登録する「ウィキペディアタウン」に取り組んでいます。

ウィキペディアタウンとは、インターネット上の百科事典であるウィキペディアに地域の情報を掲載することにより地域の資源を見直し、活性化につなげる活動です。2019 年 12 月 16 日(月)に行われた授業では、ウィキペディア日本語版の元管理者であり、現在はウィキペディアタウンの推進活動を行っている海獺(らっこ)さんをお招きし、記事掲載のノウハウを教えていただきました。

掲載記事は流山市の地域活性化に資することを目的に同市の地域資源を紹介するものとし、あらかじめ現地調査や博物館での資料集めを行ったうえで、今回は「近藤勇陣屋跡」の記事を作成しました。ウィキペディアに情報を発信する方法を学ぶことで、情報発信のリスクを知り、情報リテラシーを身につけることにもつながりました。同チームでは、今後も流山市の地域資源をウィキペディアに登録する活動をつづけ、地域の情報化に貢献する予定です。

<参考リンク>

このページを共有