在学生の方へ
学生生活上の注意

遺失物・拾得物、盗難防止

(1)遺失物・拾得物

学内での取得物は学生課へ届け出をお願いします。拾得物はA棟1階ロビーの保管ケースで展示します。自己の遺失物があった場合は、本人が学生課窓口に学生証を持参のうえお越しください。
身元がわかるものについては、学生課から落とし主に連絡します。

落とし物一覧[学内限定]

(2)盗難・置き引きに注意

大学は教職員や学生だけでなく、様々な人が出入りしています。残念ですが、学内で盗難や置き引きの被害にあうことがあります。学生食堂や教室で荷物を置いて席取りをした、スマートフォンやパソコンを置いたまま席を離れた、体育の授業でコインロッカーに荷物を預けずに更衣室に置いたままにしたなど、その多くは本人の不注意や油断が原因です。持ち物の管理は自己責任です。十分注意してください。

(3)キャンパス内で盗難にあったとき

  1. キャンパス内で盗難にあったと思ったら、ただちに学生課窓口に申し出てください。
  2. 警察へ届ける場合は、事故発生場所の最寄りの警察署・交番に被害届を提出してください。
    駒木キャンパスの管轄は流山警察署になります。最寄りの交番は流山おおたかの森駅前交番です。
  3. 警察へ届けた場合、大学職員立ち会いのもと警察署員が大学構内へ入構する場合があります。
    警察署員が入構することになる場合は、必ず事前に学生課にご連絡ください。
  4. 盗難されたか紛失したか不明の場合は学生課にご相談ください。