在学生の方へ
各種証明書・申請・手続き

申請・届出

諸届願

願(届)提出理由提出期間備考
届出事項変更届住所、電話番号、保証人等を変更するとき速やかに学生課に提出すること。
所定様式はA棟1階ロビーに設置してあります。
忌引届父母等(二親等以内)の死亡所定様式は教務課で受け取り、1週間以内に提出すること。忌引日数は土日祝日を含む連続5日間
追試験受験願追試験の受験を希望するとき所定様式は教務課で受け取り、試験日から1週間以内に提出すること。要証明書又は教員印
学生証紛失届学生証を紛失したとき速やかに学生課に提出すること。
所定様式はA棟1階ロビーに設置してあります。
発行手数料2,000円
仮学生証発行願定期試験時に学生証を忘れたとき所定様式は教務課で受け取り、直ちに提出すること。手数料500円

課外活動関係

書式名提出理由等手続き提出期限
学生団体設立願新規に学生団体(愛好会)を設立するとき
※発起人5名必要
新規団体設立の手続きについては学生課窓口にて確認してください。
手続きを確認後、以下の書類をエドポタからダウンロードし、入力の上、学生課までメールにて提出すること。
※提出の際、必ず顧問をccに入れること
①学生団体設立願
②活動計画書
③構成員名簿
④規約
(2023年度)
前期:4月3日~21日
後期:9月11日~29日
学生団体活動継続願学生団体(部・同好会・愛好会)が継続して活動するとき以下の書類をエドポタからダウンロードし、入力の上、学生課までメールにて提出してください。
※提出の際、必ず顧問をccに入れること
①学生団体活動継続願
②前年度活動報告書
③前年度収支決算書
④新年度活動計画書
⑤新年度構成員名簿

※前年度収支決算書は部及び同好会のみ提出すること(愛好会は提出不要)
※部・同好会は、会計帳簿は4月末までに提出すること
(2023年度)
前期:4月3日~17日
月間活動計画書学生団体(部・同好会・愛好会)は、4月から翌年3月まで、毎月の活動計画を作成すること。エドポタからダウンロードし、入力の上、学生課までメールにて提出してください。
※提出の際、必ず顧問をccに入れること
前月20日まで
月間活動報告書学生団体(部・同好会・愛好会)は、4月から翌年3月まで、毎月の活動報告を作成すること。エドポタからダウンロードし、入力の上、学生課までメールにて提出してください。
※提出の際、必ず顧問をccに入れること
翌月20日まで
学生団体登録事項変更届学生団体(部・同好会・愛好会)は、登録事項(顧問・役員・団体名等)に変更がある場合は届け出ること。エドポタからダウンロードし、入力の上、学生課までメールにて提出してください。
※提出の際、必ず顧問をccに入れること
速やかに
※団体名の変更は継続許可申請時のみ受付
試合許可願学生団体(部・同好会・愛好会)が試合するとき
※顧問の許可を得ること
エドポタからダウンロードし、入力の上、学生課までメールにて提出してください。
※提出の際、必ず顧問をccに入れること
1週間前まで
学外団体加盟許可願学生団体(部・同好会・愛好会)が学外団体に加盟するとき
※顧問の許可を得ること
エドポタからダウンロードし、入力の上、学生課までメールにて提出してください。
※提出の際、必ず顧問をccに入れること
(2023年度)
前期:4月3日~21日
後期:9月11日~29日
学外活動許可願学生団体(部・同好会・愛好会)や課外活動団体が学外で活動するとき学生課窓口で所定様式を受け取り、記入の上提出してください。
※顧問の押印が必要です。
1週間前まで
合宿許可願学生団体(部・同好会・愛好会)や課外活動団体が合宿するとき学生課窓口で所定様式を受け取り、記入の上提出してください。
※顧問の押印が必要です。
1週間前まで