在学生の方へ・教職員の方へ
ネットワーク・貸与ノートPCの利用

メーリングリスト利用上の注意

EDO-NET内だけでなく、世界中に様々なジャンルのMLが存在します。
各MLによってルールや規則もありますが、ML全般において注意すべき点を幾つか挙げておきます。
参加する際にはこれらを守るようにしましょう。

返信時相手に注意する

通常は、MLから配信されたメールにメールソフトの返信機能を使って返信すると、その差出人ではなく、MLに送信されます。MLに投稿されたメールの差出人に個人的なメールを送りたいときには、「返信」を使わず、個別のメールアドレス宛てに送ってください。

投稿元のアドレスに注意する

MLでは、そのリストに登録されたアドレスからの投稿のみしか受付けない場合が多くあります。(各MLの設定によって異なります。)複数のメールアドレスを使用している場合、かならず登録されたアドレスから投稿するようにしてください。

添付ファイルは付けない

ファイルサイズの大きな、画像やワープロ文書などの「添付ファイル」をMLに送るのは極力避けましょう。そのデータは、利用者の数だけ複製されますので、回線が混雑し、他の多くのユーザーに迷惑がかかります。

その他の注意

MLだけではなく、一般のメールにもいえる事ですが、機種依存文字(丸付き数字やローマ数字、特殊な記号など)を使わない、HTML形式のメールは出さない、自分の投稿には署名をつける、などのルールを守りましょう。受信者の使用機種や使用ソフトはさまざまですので、どんなコンピュータ環境でも読めるメールを心がけてください。