研究所・センター
情報教育研究所
サイエンスセミナー
第13回 江戸川大学サイエンスセミナー
「コンピュータとサイエンス」をキーワードとしたセミナーです。本年度で第13回目を迎えることができました。今後も、科学的な思考力を育成するためのきっかけとして、また、普段疑問に感じるサイエンスの話題を気軽に質問する場として、皆様のご参加をお待ちしております。
■日付:2025年8月5日(火) 10:00 ~ 16:00
■会場:江戸川大学 駒木キャンパス B棟
最寄り駅
・つくばエクスプレス・東武アーバンパークライン『流山おおたかの森駅』からスクールバス約6分・東武アーバンパークライン『豊四季駅』から徒歩約12分
・JR『柏駅』西口より東武バス(2番のりば)に乗車、『梅林バス停』で下車(約5分)
幼児・小学生向け | 中高生・一般向け | |
---|---|---|
10:00~12:00 | ■小学生ロボコンにチャレンジ! 予約はこちら ※定員に達しました | ■3Dモデリング blender 入門講座 (個人での申し込み)※基本的なPC操作ができる方を対象 予約はこちら |
12:30~13:00 | 昼食スペースはありますので、お昼は各自ご用意ください。 | ■遠い宇宙を見る大型望遠鏡を動かすソフトウェア 国立天文台 アルマプロジェクト主任研究技師 中本崇志 |
13:00~16:00 | ■AIの仕組みを学べる絵本制作ワークショップ【予約制】 予約はこちら ※定員に達しました ■各種体験コーナー【予約不要】 AIを使ったゲーム体験・3Dペン体験 | ■探究活動等の紹介【事前エントリー制】 ※学校での探究活動等の成果紹介のための展示コーナー。前日午後から設営準備が可能エントリーはこちらから |
13:30~14:30 | ■3Dモデリング blender 入門講座 (学校のクラスや部単位など団体での申し込み)※基本的なPC操作ができる方を対象 予約はこちら |
体験コーナーについては、待ち時間が長く発生することがあります。ご了承ください。
※ポスター発表形式。印刷代行可能。
※大学教員等の研究者からの講評あり。
※優秀な発表に対する表彰あり。
エントリーはこちらから
「遠い宇宙を見る大型望遠鏡を動かすソフトウェア」
講師 中本崇志(国立天文台 アルマプロジェクト 主任研究技師)
主催:江戸川大学情報教育研究所
お問合せ:江戸川大学 情報教育研究所 E-mail:infotech@edogawa-u.ac.jp