大会ロゴ
nextage artist audition
スライド1 スライド2 スライド3 スライド4

叫べ、奏でろ、君の”今”を

高校生軽音楽コンテスト
2025/11/03(月・祝)

今すぐ応募

NEXTAGE ARTIST AUDITIONとは

江戸川大学社会学部経営社会学科の学生が主体となり、全国の高校生に向け、音楽とファッションの融合を発信するイベントが『江戸川ガールズアワード』です。その核となるプログラム、「NEXTAGE ARTIST AUDITION」は、夢と野望を持ち、音楽を愛する高校生のための軽音楽コンテストです。
音楽業界のプロフェッショナルが、「次世代を担い、世界に通用する可能性を持った高校生アーティスト」を選ぶべく審査を行い、グランプリ受賞者には「NEXTAGE ARTIST」の称号が授与されます。

〈主催〉
江戸川大学・江戸川ガールズアワード実行委員会
〈協賛〉
スパメッツァおおたか
〈協力〉
ヤマハミュージックジャパン

グランプリ受賞者特典

  • NEXTAGE ARTIST グランプリトロフィーを贈呈
  • ゲスト音楽アーティストとの2ショット写真撮影&サイン色紙プレゼント
  • 島村楽器スタジオ利用券
  • ヤマハミュージックジャパンによるバンドクリニック

副賞(決勝進出者)

  • 賞状
  • ゲストアーティストとの集合写真

応募者特典

  • ヤマハミュージックジャパン バンドクリニック 先着10組(有効期限2026年3月31日まで) ※希望者のみ

ゲストアーティスト

高嶺のなでしこ

プロフィール

2022年8月に結成。サウンドやプロデュースは、ニコニコ動画やYouTubeなどの動画投稿サイトを中心に活動する、関連動画総再生回数25億回を超えるクリエイターユニット・HoneyWorksが担当。
高嶺の花のように多くの人から憧れられ手に入れることのできない、そして大和撫子のような日本女性の清楚な美しさとかわいらしさをもった、誇り高きアイドルグループを目指す。
2022年11月には、HoneyWorks「可愛くてごめん」の公式カバーMVをYouTubeに公開し、2,279万回再生数を突破(※)。数多くのオリジナル曲もリリースし、TikTokの総再生回数は2億回を超える(※)。
2024年2月21日ビクターエンターテインメントより『美しく生きろ/恋を知った世界』にてメジャーデビュー。12月11日に2ndシングル『I’M YOUR IDOL/アドレナリンゲーム』をリリース。
2025年6月に広州と上海で初のワンマンライブ、9月に幕張メッセ幕張イベントホールでのグループ史上最大規模のワンマンライブが決定している。
ツインプラネット所属。
※2025年6月現在

11月3日(月・祝)江戸川ガールズアワードにて
ライブ出演決定!

応募締切

2025
8/31[日]
23:59 必着

スケジュールと応募の流れ

WEB応募

登録フォームに必要事項を入力して
WEB上で応募する

2025年8月31日(日)23時59分必着

応募受付メールを受信する

第1次審査〈映像審査〉
【映像審査期間】
2025年9月1日(月)~15日(月)

映像審査の結果が届く(9月16日(火)の予定)

第2次審査〈ライブ審査〉

第2次審査出場者は、ライブ審査日に来校し、
ライブ審査に参加

【ライブ審査日】
2025年10月4日(土)

会場:
江戸川大学E棟1階
EDOGAWA LIVE STUDIO open_in_new
(エドスタ)

ライブ審査の結果が届く
(10月6日(月)の予定)

応募資格

  • 2025年11月3日(月・祝)時点で、日本国内の高校生であること。
  • ガールズバンド、ボーイズバンド、男女混合バンド可
  • メンバーは5人以下 ※ツインドラム不可
  • オリジナル曲、コピー曲どちらでも構わない
  • 応募時にプロダクション、レーベル未所属であること
  • パフォーマンスは楽器演奏かPC ※カラオケ不可
  • 第2次審査及び決勝審査に参加できること
  • シンガーソングライター、ボーカリストは不可

応募方法

オーディションには、高校の部活動を含む応募、または同校及び他校の友人同士などプライベート活動としての応募も可能です。ページ下部の登録フォームから応募して下さい。

応募には下記の資料が必要になります。

❶ 楽曲演奏を収めた映像
❷ メンバー全員の顔がわかる写真

楽曲演奏を収めた映像 全員の顔がわかる写真

YouTubeにアップしたオリジナル曲のURLを応募フォーム内の楽曲欄部分に、メンバー全員の顔がわかる写真(スマホ画像可)を画像欄に貼り付けます。
応募フォームに以下の必要事項を記入して送信してください。

高校の部活動として応募

  • 高校名及び部活顧問の氏名とメールアドレスと電話番号
  • 住所(高校の所在地)
  • 応募バンドメンバーの名前
  • PRポイント

友人同士(プライベート活動)として応募

  • バンド代表者氏名及びメールアドレスと電話番号(住所)
  • バンドメンバーの名前と所属高校名
  • PRポイント

\応募はこちらから!/



⚠注意事項⚠

  • 応募資料は返却いたしません。
  • 未成年の⽅は必ず保護者の同意を得た上でご応募下さい。
  • 事務所に所属されている⽅は、事前に許可を取って下さい。
  • 応募後の審査状況や選考結果に関するお問い合わせには応じられません。
  • オーディション参加費と選考費はかかりませんが、ライブ審査(2次)と決勝審査(3次)会場までの旅費は応募者様のご負担となります。
  • 審査過程において、テレビ・WEB・その他メディアが⼊る可能性がございます。
  • お送りいただいた応募資料は選考以外の⽬的で使⽤することはございません。


個⼈情報の取り扱いについてはこちらをご覧ください。
江戸川大学プライバシーポリシー open_in_new


本オーディションのQ&Aはこちらをごらんください。
NEXTAGE ARTIST AUDITION に関するQ&A open_in_new

審査方法

第1次審査<映像審査>

応募された映像・書類をもとに江戸川ガールズアワード実行委員会及びゲスト審査員が審査基準に則り、第2次審査出場者を選考します。

第2次審査<ライブ審査>

日程:2025年10月4日(土)
場所:江戸川大学E棟 EDOGAWA LIVE STUDIO(エドスタ)

ライブ演奏による第2次審査は第1次映像審査通過者を対象に実施します。原則、江戸川大学内のエドスタにて応募楽曲をライブ演奏していただき、審査を行います。ただし、本学から遠隔地の出場者についてはリモートによるライブ審査も可能です。
なお、ライブ審査の演奏順は実行委員会の調整に従っていただきます。

<決勝審査>

日程:2025年11月3日(月・祝)13時30分〜
場所:江戸川大学第2体育館

江戸川ガールズアワードイベント当日の会場である江戸川大学第2体育館にて第2次審査通過者が決勝審査(ライブ)を実施。ゲスト審査員、学内審査員により、グランプリ「NEXTAGE ARTIST」を選びます。

<ゲスト審査員及び学内審査員>


割田 康彦

音楽プロデューサー/作曲家

平井堅やSMAPなどの楽曲を提供。著書『一発で記憶に残る曲を作る! 9つのルール』『キャッチーなメロディの極意48』はロングセールスを記録し、作曲バイブルとして支持を集めている。
@yasuhikowarita

コメント
私はここ数年、高校軽音部にてバンドクリニックや作曲講座を行ったり、高校軽音の大会の審査員を務めるなど、高校生と時間を共にする機会が多くなってきています。毎回毎回、大人が思いつかないようなメロディや歌詞や楽器演奏に触れるたび、その豊かな感性に驚かされるばかりです。今回のこのコンテストでも新たな瑞々しい才能に出会えることを楽しみにして止みません。多くの高校生の皆さまからのご応募、心よりお待ちしています。


森山 賢志

ヤマハミュージックジャパン

全国を飛び回って高校軽音楽部に指導。ドラムクリニック、バンドクリニックの講師・大会の審査員。
@yamaha_k_onb
@yamahakonb

コメント
この大会でグランプリを勝ち取ると、バンドの楽曲に対する クリニック(割田さん)と、学校に訪問させていただき、部室の機材などのメンテナンス&部のほかのバンドに対するクリニックを、私が行わせてもらいます。 是非、部員の皆さんや後輩部員のために、応募してきてください!ご応募お待ちしております。


南馬越 一義

江戸川大学 社会学部 経営社会学科 教授

BEAMSディレクターズバンク シニアクリエイティブディレクター


関根 直樹

江戸川大学 社会学部 経営社会学科 教授

ソニー・ミュージックエンタテインメントを経て現職


小倉 淳

江戸川大学 社会学部 経営社会学科 客員教授

日本テレビアナウンサーを経て現職

主催者メッセージ

普段聴いている楽曲やアーティストは、「音楽ビジネス」を構成する重要な要素の一つですが、原盤を扱うビジネスはCDからストリーミングに変わりつつあり、日本ではいまだに過去の売り上げに及ばない現状です。一方で、ライブエンタテインメントの売上は2019年に6,000億円を超え、コロナ禍で大打撃を被ったものの、2023年度にはコロナ禍前の実績を超えており、音楽ビジネスの中核的存在であります。この音楽業界にとって、アーティストの発掘は、業界イノベーションと同等の意味があると言ってもよいでしょう。高校で音楽を通じて何か見つけようとしている高校生のために、チャンスと思い出を提供したいと考え「NEXTAGE ARTIST AUDITION」を企画しました。自分たちの才能と未来を信じて、ぜひオーディションに参加してください。

江戸川大学 社会学部 経営社会学科

▶お問い合わせ
江戸川ガールズアワード実行委員会
e-mail:info-audition@edogawa-u.ac.jp

江戸川大学 広報課
住所:〒270-0198 千葉県流山市駒木474
Tel:04-7152-9980
Fax:04-7153-4596