教員採用試験に現役合格!教職合宿で身についた授業力

O.M.さん
(メディアコミュニケーション学部 マス・コミュニケーション学科 2013年3月卒業 (2013年~2015年科目等履修)

【校種等】千葉県公立中学校教諭

教員を目指したきっかけは?

教員になろう、そう思ったのはいつだったか思い出せません。それほど自然に志しました。と言っても、大学入学時、まして4年生になるまで教員になろうとは露ほども思っていませんでした。江戸川大学では社会教育主事の任用資格を得られます。その学びの過程で広く教育に興味をもち、中でも子どもと多くの時間を過ごし、成長に関われる教員に興味を抱きました。教職課程を取り始めてみると、私が何を子どもに伝えたいのか、少しずつ見えてきました。そしてその思いは時間と共に確実なものになっていきました。

江戸川大学の教職課程で印象に残っていることは?

そのような流れで、私は教職課程を取るのが4年生からとなりました。そんな唐突に取る意思を示したのにも関わらず、先生方や仲間は私を受け入れ、あつく指導してくださり、励ましてくれました。これが教職課程の魅力です。自分が道に迷ったとき、あくまで私を尊重したうえで、確実な考えを示してくださいます。だからこそ私は弱い部分も吐き出せる、一生の師、友に出会えたと思っています。合宿を終え、気づくと教職課程の人たちと壁がなくなっています。それくらい濃密な時間を過ごしました。模擬授業を行い、指導いただき、他の人の授業から学び、夜は指導案訂正と授業準備、日誌作成。数時間寝られたら幸せで、いつもより早い起床時間。体力的にも精神的にも、頭に浮かぶのは「しんどい」の4文字でした。それを乗り越えられるのは仲間がいたからです。みんなが苦しくて、しんどいのをお互いに分かっていながらも、自分のことに精一杯な中で、助け合うのは物理的な、作業的なことではなく、お互い頑張る姿勢を見せ合うことでした。一緒に合宿の終わりへただ突き進む。それを通して教職課程の人たちとは家族のようになりました。

教員になって振り返る江戸川大学の教職課程で得られたもの

そんなしんどい体験は、自分の身体をどれくらい使うことができ、どれくらい最少の睡眠が必要なのか、身をもって学びました。教壇に立つにあたっては、自分が指導されたこと以外の、他の人や全体指導を含め先生が指導してくださったことが自然と身につき、私の教員としての考えの根幹を形成しています。また先生方とこれほどお話できる機会もなく、先生方の色んなお話から人生の学びを得られました。